SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

TPP-またアメリカの言いなりですか?- [活動]

GDPに占める輸出の割合は思ったより低いですね。

          ↑日本の外需依存度は案外低いんですね。
       外需に頼れば頼るほど円高と世界不況の影響が大きくなる気が(・_・?)
               ※JETRO(日本貿易振興機構)HPより

先日、TPPの勉強会に参加しました。
参加してみて感じたのは、またアメリカのわがままにお付き合いするの?
ということでした。

TPPが急浮上する以前、日本政府はEAFTA(ASEAN+3)を進めようとしていたそうです。
ところが、大統領選挙を控えたオバマ政権が、国内雇用対策として輸出倍増計画を提案
その矛先として、日本にTPP(環太平洋経済連携協定)早期参加が要求されたらしいのです。

なにしろ、TPPといっても交渉参加国のGDPに占める日米の割合は9割以上で、実質、日米の二国間協定
多国間協定のように見せかけて、アメリカが日本にさらなる市場開放を迫るのが狙いみたいです。

経産省は、TPPに参加しないとGDPは10.5兆円減少、81.2万人の雇用喪失とソロバンを弾きます。
TPPを進めたい勢力は、日本の「国益」のためと取り繕いますが、「国益」という言葉が出た時点で、胡散臭さが丸出しですね。

個別企業からすれば、TPPの結果がどうなろうと、稼ぎやすい国に資本移動して儲けることでしょう。
ただ、拠点を置く国が余りに弱体化しないよう気をつければ良いだけです。
なので、財界や、それにおもねる政官が何を語ろうが、中身は本当にガランドウって感じがします。

それよりも、食料自給率を上げるとかして、他国の状況に振り回されずに、確実に日本で生存できるようにした方が良いのでは?
と、「第六感」的に思います。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

『原発、ほんまかいな?』鑑賞しました(・_・D フムフム [活動]

原発、ほんまかいな?

先日、『原発、ほんまかいな?』を鑑賞する機会がありました。

「いま、原発をきちんと知り、どんな未来を選び取るのかをともに考えたいという思いから、緊急制作いたしました。」という75分の作品。

電気事業連合会のパンフレットに対する疑問に、小出裕章さん(京都大学原子炉実験所)やA.Gさん(元原発労働者)etc.といった専門家や当事者が、回答する形式です。

上記DVDのパッケージからも想像できるかもしれませんが、昔見た「N○K高校講座・物理」※のような堅苦しさはなく、主人公の女性2人は関西弁で疑問をぶつけます(しいて言えばY本新喜劇のノリ)。
※最近のN○Kはあか抜けつつあるので、今は堅苦しくないかもしれません。

見所は多いのですが、例えば総括原価方式については
電気料金は、「総括原価方式」という方法で定められている。
電気料金=総括原価÷販売電力量
総括原価 = 必要経費(減価償却費+営業費+諸税)+利潤
原発は、建設費が高く、建設期間が長く、核燃料を備蓄すればそれも資産となり、研究開発などの特定投資も巨額で、それらすべてがレートベースとして認められてしまうため、利潤を膨れ上がらせる。なお、使用済み核燃料もこの「資産」に含まれている。
と解説。

原発って確か発電コストが安いという話では…
電力会社は、コストをかければ儲かる仕組みがあるのに、わざわざ割安な原発をたくさん作るお人好しではなかったのか?
と疑問に思う方もいらっしゃるでしょうが、

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

原発労働者についての学習と脱原発署名集めをやりました。 [活動]

昨日(12/11日曜日)は朝10時から、原発労働者に関する学習会に参加。
これまでの歴史的経緯から、福島第一原発の労働者の現状について、報告・意見交換を行いました。
お盆は、脱原発で決まり!でも紹介しましたが、相変わらずの凄まじいピンはねがまかり通っているようです。

電力会社は、元受に日当として数万円(多ければ10万ほど)を支払っているようですが、
労働者が受け取る賃金は
「日当8,000円もあるし6,500円~7,000円とか、賃金的条件は(震災前と)変わっていないところが多い」(いわき市のあるハローワーク所長の話)
とのこと。

ちなみに、半農半活動ネット会員のばたおさんが応募して不採用となった、福島原発20km圏内の瓦礫撤去バイトは時給6,500円です。

意見交換では、原発を推進した電力会社の正社員や、御用学者や政治家たちこそ、率先して福島第一原発で働くべきとの発言もありました。
私も、その通りだと思います。

仕事で関係のある某大手共済は、被災各県にローテーションで社員を派遣していたとのこと(一社員あたり月に数日は派遣)。
全国の電力会社も見習ってはいかがと思います。

高い日当(実際には下請け会社が9割がたピンはね)を払ってるし、社員は危険業務はしませんというのは、虫がよすぎでは?

続きを読む


nice!(0)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

脱原発講演会はそれなりに盛況でした。 [活動]

本当にそうですね!11月23日から、ちょこちょこ手伝いに行っている脱原発企画も昨日が最終日でした。

初日から昨日まではパネル展を開催していたのですが、最後は講演会も実施しました。

講演会開始直前は、呼び込みも兼ねて90分ほどチラシまき。

寒さが幾分ましだったものの、手が冷たい
彡(-_-;)彡ヒューヒュー

個人的に心配していた聴衆の入りは、予想以上の方が来てくださり、会場は満杯で、椅子を追加したほどでした。

労組で動員すれば、千人単位で人を集めることも出来ますが、今回は市民運動で地道に宣伝した結果なので、達成感は大きいですね。

自分が主催に関わった企画で、予想外の大入りは、学生時代の朝鮮人強制連行問題の講演会以来です。

なにはともあれ、企画が上手く行ったのは良かったです。
でも、ビラまきで手の霜焼けが少し悪化したのと、片付けの際に尾てい骨を打ったので、体のフォローが必要ですε=(。・д・。)フー

続きを読む


タグ:脱原発
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

学園祭で原発展企画に参加しました。 [活動]

スープ餃子←学生の頃、学園祭でスープ餃子の屋台で儲けさせてもらいました(本文に、ほんの少ししかかすっていません)。

所属している某市民団体が、学生サークルとのコラボで学園祭企画をやることになりました。
暇人の私は、企画の手伝いのために、学園祭真っ盛りの某大学に行ってきました。
企画は、原発関連のパネル展です。

パネル自体は、チェルノブイリや福島第一原発の事故や、原子力ムラの解説等々で、初心者の方に向けて作成されています。
特に目玉もなく、学園祭のメイン会場から遠いロケーションだったので、人の入りが心配でした。

ところが、思ったより来場者が多く300人近くの方が訪れました。
会場外で、学生さん達が一所懸命ビラをまいて呼び込みした効果が現われたようです。
今日は、休日(私はほぼ毎日ですが(・・;))なので、家族連れや中高生も来てくれてました。
なかには一時間以上も熱心に見てくれる若者も居て、けっこううれしかったですね!
他にも、勉強熱心な学生さんと1時間以上話したりも(立ち話だったので、少し腰が…)。

それなりに忙しかったのと、ダイエットも兼ねて昼抜きで朝から夕方までやっていたので、少し疲れました。
今晩は、よく眠れそうです(昨晩も8時間半寝たのですがヾ(- -;))


タグ:学園祭 原発
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

再生可能エネルギーの学習と脱原発署名集めやりました。 [活動]

原発労働者のHさん←原発勤務のホーマーさん(本文と特に関係はありません)

午前中は、日本での再生可能エネルギー開発の歴史と現状について学習しました。
日本の場合は、2回のオイルショックもあり、風力・太陽光etc.の研究・開発が進められましたが、一方で原発依存を強めてしまった経緯を振り返りました。

残念ながら、高速増殖炉もんじゅの事故(1995年)やJCO事故(1999年)も、原発依存を転換させる契機にはなりませんでした。
福島の事故があっても脱原発ができないなら、「バベルの塔」が崩れるまで本当にダメかも…

午後からは気を取り直して、脱原発署名集め。
11月とは思えぬ暑さ[晴れ]でした。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

核のゴミについて勉強してきました。 [活動]

まさに自殺用抱き枕!昨日は、某大学で行なわれた核のゴミについての学習会に参加しました。

学んだことについて、少し紹介します。

まず、左のガラス固化体。
核燃料再処理を行えば、死の灰を大量に含んだ液状の廃棄物が残るそうです。
この廃液を、ガラスと一緒に固め、ステンレス製容器に詰めたものがガラス固化体(高レベル廃棄物)です。

これ1本で、広島型原爆30発分の死の灰が含まれています。
大きさは、昔あった円筒形のポスト大です。近くにいるだけで、数十秒で致死量に達する放射線を浴びてしまうとのこと。

政府の計画では、このガラス固化体を4万本埋めることの出来る処分場を作るそうです。
これに含まれる死の灰の量≒広島型原爆×30発×4万本?
こんな単純ではないでしょうが、とにかくとてつもない量であることは間違いないでしょう。

続きを読む


20世紀の負の遺産も清算できていないのに… [活動]

好天の日に翻る反原発旗今日は、午前中は放射性廃棄物の学習会。
今後、何十年、高レベル放射性廃棄物にいたっては千年単位の管理を要する廃棄物が、大量に排出される現状が報告されました。

福島原発の事故もあり、放射性廃棄物の処理は本当に深刻な問題です。
イタイイタイ病関連の土壌汚染の除去すらまだ続いているのに、これからどうすれば良いのか。

 

 


参考に、以下転載。
「ですから除染を本当にやるときに、一体どれぐらいの問題がかかり、どれぐらいのコストがかかるかといことをイタイイタイ病の一例であげますと、カドミウム汚染地域、だいたい3000ヘクタールなのですが、そのうち1500ヘクタールまで現在、除染の国費が8000億円投入されています。もしこの1000倍ということになれば一体どれだけの国費が必要になるのか。」
衆議院厚生労働委員会「放射線の健康への影響について」児玉龍彦教授発言 7月27日

続きを読む


署名の秋が到来しました。 [活動]

今年初めて見た彼岸花

←出勤途中の川の土手に咲いていた彼岸花

昨日(9/25)は、原発問題の学習会と、繁華街での脱原発署名集めをやりました。

今回の学習会は、海外の原発について学びました。
EU諸国では、概ねフランスを除いて脱原発に向かいつつありますが、それも70年代からの運動の積み重ねであることを実感しました。

あと、欧州の原発は日本と違って、大河沿いで稼働していたりするので、都心の住民も原発に関心を持たざる得ないのかしらとも思いました(゚_。)?
もし、淀川原発や利根川原発なんかが稼働していたら、大阪や東京の人たちも無関心でいられませんよね!

続きを読む


「バイバイ原発9・11」ウォークに参加しました! [活動]

そんな時代もあったねと♪←注!昨日のデモとは関係ありません!あの日大全共闘です。

今日は、京都で行なわれた脱原発デモ(公式には「ウォーク」)に参加!
9.11から10年、東日本大震災から半年、かつ日曜日なので、参加者は1000人を越えたようです。

本日のコースは、円山公園(祇園界隈の東)→四条河原町→河原町通北上→京都市役所前で解散

京都市内のデモの良いところは、全国から集まる観光客にアピールできるということです。
テレビ等の全国放送で取り上げられなくても、それなりに観光客の多い場所をデモするので、影響は京都にとどまらないと思います(多少期待を込めて)。

また、修学旅行生もいるので、若い世代にデモの存在を知ってもらえるのも利点かもしれません。今時は、大都市圏でないとデモに出くわす機会はほぼ皆無でしょうから(T△T)

そこで、提案ですが、

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。