SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

所得・税金とか ブログトップ
前の10件 | -

年収100万円で楽勝(^^)2016予算案  [所得・税金とか]

キリギリス.jpg
↑悟りの境地?

今年も三分の二を過ぎましたが、今頃になって2016予算案公開です。

以前、京都市内に住んでいた時と比較して、支出が増えています。
その理由としては
①京都市内の方が家賃が安い(学生、留学生向けに安い物件が豊富なので)
②パートや政治活動の為に、どうしても都心に行かねばならない機会があり、交通費がかさむ。
③水光熱に関しては、一人暮らしのときは極限まで削っていたのですが、今は共同生活なので、それが出来ない。
※同居人のばたおさんとライフスタイルが異なるということ。

私の場合、蟻とキリギリスで言うと、キリギリス的生き方なので、失業や老後の備え等はあまり考えていません。
比率で言うと
蟻:キリギリス=2:8というところでしょうか。
人間いつ死ぬか分からないのですから、出来るだけ頭脳も肉体も元気なうちに、自由を謳歌しようと考えています。

定年退職まで頑張って働いて人生の三大資金(子の教育、マイホーム、老後)を捻出し、その時点で、体が元気で、親や配偶者の介護も必要なく、子供も経済的に独立している、こんな「理想的」な状態なんてあるのでしょうか?
あったとして、何年その状態が続くのでしょうか?

私は「理想的」な状態をゲットするという大勝シナリオではなく、今日、そして明日の自由時間を確実に拾うという小さな勝利を狙う生き方を選択することにしました。

こんな私の経済状態は、以下のとおりです。
ご参考まで
(*゚.゚)ゞポリポリ

続きを読む


確定申告。今年はe-TAX&郵送で! [所得・税金とか]

確定申告控え

今年も確定申告の時期が到来しました。
というよりもうすぐ終わりですが…
私の場合は、ダブルワークをしているので、確定申告をする必要があります。
参考:給与所得者で確定申告が必要な人

京都市内に住んでいた時は税務署が近かったので、自転車でピッと行けたのですが、今住んでいる河内長野ではそうは行きません。
管轄税務署が電車で数駅離れていて自転車で行くにもチトしんどいのです。
富田林税務署
↑富田林税務署からシェアハウスまでは数駅離れています。



そこで、今年は郵送で申告することにしました(o^∇^o)ノ

ちなみに、窓口に提出した方が書類の不備をチェックしてもらえるので良いかなと考えなくもありません。
しかし、形式の不備は確認しているようですが、数字のチェックをしている様子は?
たぶん、受領後にじっくり点検するのでしょう。
このような事情も、郵送を選んだ理由です。

続きを読む


行政にフリーライドするだけ、それはどうかと? [所得・税金とか]

国保.jpg
↑今年度分の国民健康保険の保険料

国民健康保険の保険料決定通知書が届きました。
今年の金額は69,990円なり!

去年の年収は110万円そこそこ。
これに住民税が8,000円
国保料が約7万円(保険料5割軽減)
合計8万円弱が、私の税金&社会保険料です。
※年金は完全免除を申請中。所得税は0円。消費税は?

ちなみに、年収を97万円ほどに収めると
住民税は0円
国保は2.5万円(保険料7割軽減)

つまり、97万円をオーバーした15万円のうち
5.5万円は税金と国保に消えるわけです。


私のように、97万円稼げば余裕で暮らせる人間にとっては、それ以上稼ぐのは、非効率
 参考記事:ダブルワーク―98万円・122万円の壁―
 ※住民税の非課税基準は京都市についてのものです。
 ※国保5割軽減の制度導入前に書かれた記事です。

では、なぜ97万円超も稼ぐのか?

続きを読む


確定申告書作成しました( ^∇^) [所得・税金とか]

アルバイト募集
↑税務署が募集している確定申告期だけの短期バイト(応募期間終了していますが)
クリックで拡大します。

サラリーマン生活をしていたほんの一時期を除いて、毎年確定申告をやっています。
というのも、解雇や倒産のリスクを分散するためにダブルワークをしているためです。

根拠は以下の通りです。
国税庁ホームページより抜粋
No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人
給与所得者であっても次のいずれかに当てはまる人は、原則として確定申告をしなければなりません。
3 2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人
(注)給与所得の収入金額から、雑損控除、医療費控除、寄附金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人は、申告の必要はありません。

これを読むと、私の収入から所得控除(生命保険料控除や社会保険料控除)を引くと150万円を大きく下回るので、確定申告は不要なようです。 参考:確定申告不要のケース
ですが、これは勤務先の源泉徴収が正確に行われていればの話のようです(ノ_-。)

続きを読む


確定申告に行ってきました! [所得・税金とか]

長靴
農作業用長靴

昨年は自転車で片道50分ほどかかる管轄税務署に確定申告に行ったのですが、
今年は最寄りの確定申告会場(以下「会場」)に行ってきました。
最寄りと言いながら自転車で片道30分

というのは、税務署では所得税の納付可で、会場では納付不可なのですが、
今年は収入-各種控除=0、つまり税金0で納付不要だからです!

初めて行く会場なので、いつ行けば空いているか良く分かりません。
とりあえず、初日(平日)ならそんなに来ないだろうと予想し、朝一番(午前9時過ぎ)に会場に到着
しかし、予想は不的中で、大混雑ε-(´・`) フー

相談コーナーの受付番号を見るとすでに100番台を大きく超過
提出コーナーも数十人並んでいます。

まあ、とにかく見渡す限り高齢者
アラフォー男性とおぼしきは、どうやら私だけΣ(・口・)

続きを読む


医療費控除!やれると思ったら年収が低すぎて… [所得・税金とか]

金歯今年の医療費は、歯のトラブル多発で10万円ほど(7割は金歯の費用) 

しかも、収入が103万円を超える見込みなので、医療費控除を検討してみました。

ちなみに所得控除は
社会保険料控除が国保と年金の支払いだけで12万円弱
あと生命保険料控除とかもあるので
医療費控除をしなくても課税所得は0になりそうですが、後学のためにリサーチ開始

まず医療費控除について
国税庁HPによると※下線・太字は私によるもの


1 医療費控除の概要
 自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合には、一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。

2 医療費控除の対象となる医療費の要件
 (1) 納税者が、自己又は自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であること。
 
(2) その年の1月1日から12月31日までの間に支払った医療費であること。

3 医療費控除の対象となる金額
 医療費控除の対象となる金額は、次の式で計算した金額(最高で200万円)です。

 (実際に支払った医療費の合計額-(1)の金額)-(2)の金額
  (1) 保険金などで補てんされる金額 
   
(例) 生命保険契約などで支給される入院費給付金や健康保険などで支給される高額療養費・家族療養費・出産育児一時金など
   
(注) 保険金などで補てんされる金額は、その給付の目的となった医療費の金額を限度として差し引きますので、引ききれない金額が生じた場合であっても他の医療費からは差し引きません。
  
(2) 10万円
   (注)その年の総所得金額等が200万円未満の人は、総所得金額等5%の金額

続きを読む


8年ぶりの国民年金納付!何とかお得に払いたい(o・∀・)b [所得・税金とか]

納付書
今年の納付書(クリックすると拡大します)
この前、国民年金の納付書が届きました。
昨年は、例年より少し年収が高かったため、3/4免除となり、久しぶりに保険料を払わないといけなくなったのです。

そこで、過去の記録を見てみると、最後に国民年金の保険料を払ったのが8年前です。
ちなみに、アラフォーの私ですが、
これまでに支払った保険料累計額は39,900円(・・。)ゞ

この時点での老齢基礎年金金額は
年額44,400円
20年間受給しても90万円弱
 ※公務員時代の4年間は反映されていない金額です。足せば年額22万円ぐらい?

私は毎年、年金の免除申請をし、完全免除にならなかった年(ほとんどありません)は、保険料を支払うことにしています。

というのも、
アラフォーの私にとって、30年ぐらい先にもらうかもしれない年金はさておき、
国民年金(障害基礎年金)は近い将来もらえる可能性はあるからで、
この障害基礎年金の支給要件に 

 保険料納付済期間(保険料免除期間を含む。) が
 被保険者期間の3分の2以上ある者の障害。
とあるからです。

肝心の保険料ですが3/4免除なので
月額3,760円
今年度7~3月分の合計額が33,840円
9~3月分を前納で収めると33,580円で△260円だそうです。

それなら、前納するかと思ったんですが、
まてよ…

続きを読む


退職してから3カ月超。源泉徴収票やっときた(´▽`) ホッ [所得・税金とか]

源泉徴収票サンプル
これだけあれば10年間は生存可能(私の場合)

清掃のパートを退職したのは4月中旬
社会保険(雇用保険含む)も何もなかったので、これでこの会社ともキレイサッパリおさらば(^_^)/~~サヨナラ
と、思っていたら一つやり残しが…

そう、それは源泉徴収票(以下「源泉」と略)の受領

私は、昨年からパートを二つ掛け持ちしてるので確定申告をしなければならず、このときにも源泉徴収票は必須

ということで、会社には源泉徴収票を郵送してくれるよう依頼しましたbyメール
退職する時点で、上司と多少険悪になっていたので、会社に取りに行くのは嫌だったのです(交通費も往復で1,400円ですし)。

一応、上司からメールで郵送する旨の返事が来ました。
これで、一安心と思っていたら、待てど暮らせど源泉が来ない!

続きを読む


虫歯でも歯槽膿漏でもないのに歯の治療費は10万円超(/_<。) [所得・税金とか]

入歯&マウスピースケース
左が部分入歯のケース
右がマウスピースのケース

先日、歯の定期健診に行ってきました。
虫歯や歯槽膿漏もとくにありませんでした
(´▽`) ホッ
これで終わりかかなと思ったら、
「体の抵抗力が弱っているようです。そのせいで、菌の繁殖を抑えられず、歯茎に膿がたまっているようです。レントゲンを撮ってみましょう」
ということになました。何かいやな予感が…
予感は的中Σ(゚口゚;
奥歯の内部にたまった膿が歯茎に噴出し、しかも膿のせいで歯の神経が壊死しているとのこと。
治療法は、歯の中の膿と神経を取ってから、歯の内部に土台を作り、被せものをするとのこと。

しかし、問題はここからです。

続きを読む


今年は年収97万円以下を目指しています! [所得・税金とか]

皮算用でサイザンス
※ 本文とはほとんど関係有りません

「家庭菜園と年収100万円ちょっとでぼちぼち暮らす。」
とブログのトップページで書いていますが、今年は年収97万円辺りを目指しています。

年収100万円はあくまで目処でして、
実際には次の四つの要素を考慮して決めています。

①所得税がかかるか
 
→103万円以下(65万円プラス所得税の基礎控除額38万円)で、
   ほかに所得がなければ
所得税は0

②住民税がかかるか
  →所得割は100万円以下なら0(控除対象配偶者・扶養親族なし)
    均等割りは97万円以下なら0(控除対象配偶者・扶養親族なし)

③国民年金の全額免除の範囲内であるか
 
122万円以下ならOK(単身世帯の場合)

④国保の7割軽減が受けられるか
 
98万円以下ならOK

 ※②の均等割りの「97」は自治体によって異なるそうです。
 ※数字はハクション大魔王並みに苦手なので間違っていたら指摘お願いします!

その結果、大阪府河内長野市在住で一人世帯の私の場合は97万円以下がベターなようです。
あとは、どうやって今年中に97万円を稼ぐかです。

続きを読む


前の10件 | - 所得・税金とか ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。