こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。
死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版
コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>
2分で分かる! 吉村知事が「65年」事業保証の大阪カジノ 絶対コケる4つのポイント [活動]
以下は動画中のテキスト全文です。
ポイント① 事業想定が絶対ムリ
JRA(日本中央競馬会)の年間売り上げ(掛け金)は3兆円
いっぽう大阪カジノは倍の6兆円 日本人賭博客が毎年1070万人来場して、その全員が1日で60万円カジノで賭けるという想定です。
※IR推進局の資料ではIRの「売り上げ(粗利)」を5400億円(そのうちカジノは4200億円)としています。動画中の「売り上げ」とは、この「粗利」を得るために必要な「掛け金」を試算したものです。
ポイント② 土壌汚染対策に税金がいくらかかるか分からない
吉村知事と松井市長は、カジノに税金は使いませんと公約
ところが、去年夏にこっそり、土壌汚染対策は行政がやると事業者に約束
USJジュラシックパークの土壌汚染対策は1000億円
夢洲の汚染対策が必要な土地は甲子園12個分
いったい、いくら税金を使うつもりなのでしょうか?
ポイント③ 競争原理がゼロ
カジノに応募したのは1社だけなので吉村知事と松井市長は破格の条件で契約を予定
契約期間は30年延長つきの35年、合計65年間
行政が途中解約した時は巨額の賠償金支払い義務を約束
65年後は吉村知事も120歳近く、責任をとれるのでしょうか
一方で、業者は6億5千万円払えばいつでも撤退可能
大阪カジノ入札業者MGMは、ベトナムでは開業前に撤退した実績があります。
ポイント④ 経済効果は詐欺
経済効果というのは、プラスだけしかカウントしません。
カジノで100万円負ければプラスにカウント
負けた人の消費は100万円減りますが、マイナスはカウントしません。
大阪カジノの日本人賭博客の負け金は年間4300億円の見込みですがマイナスにはカウントしません。 民間ではこれだけのリスクのある事業はとてもやれません。
だから維新がやるのです。 バブル時代のハコモノ行政は、大阪でしぶとく生き残っていたことが分かりましたね。
一方で、業者は6億5千万円払えばいつでも撤退可能
大阪カジノ入札業者MGMは、ベトナムでは開業前に撤退した実績があります。
ポイント④ 経済効果は詐欺
経済効果というのは、プラスだけしかカウントしません。
カジノで100万円負ければプラスにカウント
負けた人の消費は100万円減りますが、マイナスはカウントしません。
大阪カジノの日本人賭博客の負け金は年間4300億円の見込みですがマイナスにはカウントしません。 民間ではこれだけのリスクのある事業はとてもやれません。
だから維新がやるのです。 バブル時代のハコモノ行政は、大阪でしぶとく生き残っていたことが分かりましたね。
「カジノの是非は府民が決める 住民投票をもとめる会」のご紹介
会では、地方自治法に基づく大阪府におけるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の賛否を問う住民投票条例の制定運動を行っています。
5月末までに大阪府民15万人から署名を集めれば、吉村知事が議会に同条例の制定を諮らなければならくなります。
これがカジノを止めるラストチャンスになると思います。
止められなければ、30年延長が前提の35年もの事業契約(65年事業継続)を、吉村知事が今夏にも締結することになります。
条例について知りたい、署名を集めたい、カンパをしたいなど、ご関心を持たれた方は会のホームーページをご覧ください。 https://vosaka.net/
カジノに関する数字の根拠
1 「大阪・夢洲地区特定複合観光施設区域の整備に関する計画(案)【概要版】」(2021年12月23日 大阪府、大阪市、MGM・オリックスコンソーシアム)中の数字
①年間売上5,200億円
ノンゲーミング1,000億円
ゲーミング4,200億円
②IR区域への来訪者2,000万人
国内1,400万人
国外600万人
③納付金・入場料等の見込額(@年)
1,060億円(納付金:740億円、入場料320億円)
⇒大阪府・大阪市で530億円ずつ均等配分
2 特定複合観光施設区域整備法
第百七十六条 国は、入場者(本邦内に住居を有しない外国人を除く。以下この節において同じ。)に対し、当該入場者がカジノ行為区画に入場しようとする時に、三千円の入場料を賦課するものとする。
①年間売上5,200億円
ノンゲーミング1,000億円
ゲーミング4,200億円
②IR区域への来訪者2,000万人
国内1,400万人
国外600万人
③納付金・入場料等の見込額(@年)
1,060億円(納付金:740億円、入場料320億円)
⇒大阪府・大阪市で530億円ずつ均等配分
2 特定複合観光施設区域整備法
第百七十六条 国は、入場者(本邦内に住居を有しない外国人を除く。以下この節において同じ。)に対し、当該入場者がカジノ行為区画に入場しようとする時に、三千円の入場料を賦課するものとする。
第百七十七条 認定都道府県等は、入場者に対し、当該入場者がカジノ行為区画に入場しようとする時に、三千円の認定都道府県等入場料を賦課するものとする。
第百九十三条 カジノ事業者は、認定都道府県等に納付する納付金として、政令で定めるところにより、各月ごとに、当該月のカジノ行為粗収益の百分の十五に相当する額(以下この章において「認定都道府県等納付金」という。)を、その翌月の政令で定める日までに国に納付しなければならない。
3 オリックスの担当者によると「もともとインバウンド等を勘案した上で、数年前からやっていたが、今は客は全員日本人、日本人だけでどれだけ回るか、その前提でプランニングを作っている」とのことなので、カジノ客は全員日本人と推計できる。
⇒上記1・2・3の行政・法律・カジノ事業者の情報から、以下の数字が推計できる。
1 日本人賭博客の人数は1,070万人
③の入場料とは、日本人賭博客がカジノに入場する際に支払う6,000円から得られるもので、国と大阪府・市で折半。つまり、日本人賭博客の人数は320億円÷3,000円=1,066.665…≒1070万人
②の国内来場者に占める割合は1,070万人÷1,400万人≒0.76…となりざっくり8割がカジノに入場すると想定していると分かる。
2 カジノ行為粗収益は4933億円(ゲーミング売上(収益)は4,200億円)
特定複合観光施設区域整備法で大阪府・市への納付金はカジノ粗収益の15%と定められている。
③の納付金が740億円なので
カジノ行為粗収益=740億円÷0.15≒4,933億円となる。
しかし、①のゲーミング売上(収益)は4,200億円なので、4,933億円-4200億円=733億円はコンプや販売促進費(CMなど)に回すと思われる。
※コンプ(客をIR内にとどめるための無料サービスのことで、ホテルの宿泊費やホテル内での飲食費、併設されているショーや映画館などのチケット提供他)
3 カジノ掛け金の推計は、一般的なカジノの粗利益率を7%とすると7兆円超となる。
カジノ掛け金=4,933億円÷0.07≒7兆471億円
4 一人当たりの掛け金は65万円
カジノ掛け金7兆円超÷日本人賭博客1070万人≒65.8万円
※粗利益率を何パーセントに見積もるかで、カジノ掛け金(一人当たり掛け金も)は変動
第百九十三条 カジノ事業者は、認定都道府県等に納付する納付金として、政令で定めるところにより、各月ごとに、当該月のカジノ行為粗収益の百分の十五に相当する額(以下この章において「認定都道府県等納付金」という。)を、その翌月の政令で定める日までに国に納付しなければならない。
3 オリックスの担当者によると「もともとインバウンド等を勘案した上で、数年前からやっていたが、今は客は全員日本人、日本人だけでどれだけ回るか、その前提でプランニングを作っている」とのことなので、カジノ客は全員日本人と推計できる。
⇒上記1・2・3の行政・法律・カジノ事業者の情報から、以下の数字が推計できる。
1 日本人賭博客の人数は1,070万人
③の入場料とは、日本人賭博客がカジノに入場する際に支払う6,000円から得られるもので、国と大阪府・市で折半。つまり、日本人賭博客の人数は320億円÷3,000円=1,066.665…≒1070万人
②の国内来場者に占める割合は1,070万人÷1,400万人≒0.76…となりざっくり8割がカジノに入場すると想定していると分かる。
2 カジノ行為粗収益は4933億円(ゲーミング売上(収益)は4,200億円)
特定複合観光施設区域整備法で大阪府・市への納付金はカジノ粗収益の15%と定められている。
③の納付金が740億円なので
カジノ行為粗収益=740億円÷0.15≒4,933億円となる。
しかし、①のゲーミング売上(収益)は4,200億円なので、4,933億円-4200億円=733億円はコンプや販売促進費(CMなど)に回すと思われる。
※コンプ(客をIR内にとどめるための無料サービスのことで、ホテルの宿泊費やホテル内での飲食費、併設されているショーや映画館などのチケット提供他)
3 カジノ掛け金の推計は、一般的なカジノの粗利益率を7%とすると7兆円超となる。
カジノ掛け金=4,933億円÷0.07≒7兆471億円
4 一人当たりの掛け金は65万円
カジノ掛け金7兆円超÷日本人賭博客1070万人≒65.8万円
※粗利益率を何パーセントに見積もるかで、カジノ掛け金(一人当たり掛け金も)は変動
2022-03-30 20:51
nice!(21)
コメント(0)
コメント 0