SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

はつか大根で保存食作り\(^▽^)/ [家庭菜園]

IMG_20160501_092445.jpg
右から、切り干し大根、大根葉、大根茎が入った袋
※空き袋を活用しています。左上は大きさの目安に置いた単三電池

今春も、はつか大根がたくさん取れています(*'-'*)エヘヘ
IMG_20160423_130118.jpg
↑先週、収穫!

早く食べないとトウ立ちして葉茎ばかり伸びてしまう(ノ゚ο゚)ノ
なのですぐに食べれない分で保存食を作ることにしました。

まずは、オーソドックスに切り干し大根から

IMG_20160423_212011.jpg
↑大ザル一杯分刻みました。
IMG_20160423_212442.jpg
↑日のよく差し込む二階の空き部屋にレジャーシートを敷きます。
IMG_20160423_212828.jpg
↑その上に新聞紙
IMG_20160423_215745.jpg
↑刻んだ大根を並べました。


次は、葉と茎

IMG_20160423_215937.jpg
↑左側の葉だけを干して、右側の太い茎は刻んで煮物等にぶちこんで食べました。
IMG_20160423_140514.jpg
↑軽く水洗いして物干し竿に
IMG_20160423_140503.jpg
↑こちらも同じく
IMG_20160423_221441.jpg
↑半日干して水気を切ったのを切り干し大根の隣に!
IMG_20160423_221547.jpg
↑部屋は大根だらけになりました。
IMG_20160430_145726.jpg
↑一週間ほど干すとカラカラに。
IMG_20160430_145800.jpg
↑葉もカラカラ
IMG_20160501_082949.jpg
↑市販品の切り干し大根とおんなじ感じ
IMG_20160501_083709.jpg
↑こちらは葉茎
葉をこそぎ落として茎を分離します。
IMG_20160501_091021.jpg
↑葉を手で揉んで粉々にします。
見た目はお茶ですね、コレは。
IMG_20160501_091441.jpg
↑茎も粉々に。

切り干し大根は煮物に
葉は、胡麻やちりめんじゃこ、ゆかりなんかと混ぜてふりかけに
茎は、煮物や炊き込みご飯の具材にでもしようかと思います。

はつか大根がまだたくさんあるので、第二段にチャレンジしようかな♪

おまけコーナー

IMG_20160424_145606.jpg
↑里芋
越冬させた種イモが次々に土から出てきています(^_^)

IMG_20160424_145450.jpg
↑期待していなかったイチゴも大きくなってきました。
IMG_20160424_145403.jpg
↑鉢植えのイチゴ
※上の写真の指と人物は同居人のばたおさん
IMG_20160423_115610.jpg
↑絹サヤエンドウも豊作

nice!(30)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 30

コメント 12

ちょうそう

  なかなか壮大な眺めですね。これだけの量だと一労働でしょう。大変お疲れ様でした。葉っぱの二段階干しは頭いいですね。
  フリカケ美味しそうですね。御飯の湯気とともに大根の葉っぱの香りが漂ってくるイメージが鼻の中を駆け巡りました、汗。
by ちょうそう (2016-05-01 14:45) 

majyo

はつか大根、別名雪小町と言いますが
美味しいですね。そのまま丸ごと漬物にします
種まき遅かったからまだです
でも葉も干していつでも使えますから便利で経済的ですね
いい暮らししてますよ。
by majyo (2016-05-01 19:53) 

いっぷく

多分大丈夫だと思いますが、
新聞のインクはつきませんでしたか
今はインクの性質も良くなっていますが
昔の人間はついそこを気にしてしまいます
by いっぷく (2016-05-02 00:15) 

hnhk

ちょうそう さん

刻んで干すのは一苦労でしたが、こんな時に役立つのがラジオ
聴いていると単調な作業も苦でなくなります。

いつか畑のあぜで、「ひるのいこい」を聞きながら、昼ごはんを食べるのが夢ですね♪
by hnhk (2016-05-02 09:55) 

hnhk

majyo さん

漬物も長持ちするから良いですね。
つぼ漬け大好きなのでチャレンジしたいです!
葉も、胡麻やゆかりやじゃこを混ぜるとおいしくいただけますね。
by hnhk (2016-05-02 09:59) 

hnhk

いっぷく さん

インクもそうですし、新聞自体に貼り付いてしまうのではと懸念していたのですが、大丈夫でした(^^)

インクの質が良くなっているのでしょうか?
そう言えば、子どもの頃に新聞紙棒を作ると手が真っ黒になりました。
今は、そんなこともないのかも知れませんね。
by hnhk (2016-05-02 10:05) 

川鮎くん

こんばんわ。
2月に種蒔きした春ダイコンがトウダチしてきましたよ。
雨が降ると急に太くなり、直径が11.5Cmもあります。
もったいないので、櫛切りかイチョウ切りのダイコンを干物ネットで乾燥させています。これも切干ダイコンですね~!!
by 川鮎くん (2016-05-07 21:38) 

hnhk

川鮎くん さん

ブログ拝見いたしました。
立派な大根ですね(^^)

大根は生でも煮ても干しても良しで、おまけに葉も食べられる万能選手ですね!
by hnhk (2016-05-08 10:33) 

ごんざれす

はじめまして

大根はいつも小さいのしかできません

こつはありますか?
by ごんざれす (2016-06-03 18:41) 

hnhk

ごんざれす さん

私が気を付けているのは、土を柔らかくしておくことです(畝を高くする)。
そうしておくと、大根が伸びやすいようです。

あとは、植える時期です。
時期を間違えると、トウ立ちして葉茎ばかりが育ってしまいます。
毎年植えられているのでしたら、いつ植えたかをメモしておいて、時期を加減したらよいかと思います。
頑張って大きい大根を育ててください(^^)
by hnhk (2016-06-04 06:05) 

ごんざれす

ありがとうございます

次こそはがんばろうと思います
by ごんざれす (2016-06-04 15:43) 

hnhk

ごんざれす さん

応援してますよ!
by hnhk (2016-06-04 19:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。