SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

初栽培その一・オクラ(^○^) [家庭菜園]

8月10日.jpg
↑オクラの花。
これまで育てた野菜の花の中でベスト1。
花の観賞用に育ても良いぐらい。

毎年、費用対効果の高い野菜の栽培を探求するわたし
今年は、オクラとキュウリにチャレンジしてみました。

なぜ、この二種類かと言うと、最大の理由は種の二割引セールの商品中にあったからヾ(- -;)

というのと
キュウリに関しては
知人から、免疫力を高める効果が高いと教わったこと
参考:白血球の栄養源「BRM」

オクラに関しては
純粋に食べたかったから
です。

しかし、オクラの栽培はそう甘くはありませんでした。

6月中旬
まずは庭を開墾した畑スペースに種まき


二・三日するとすぐに芽が出ました(^▽^)/
6月15日.jpg
↑オクラの芽


発芽率はほぼ100パーセント
これで、今年の夏はオクラ食べ放題だあ
と思いきや、あっという間に葉が食べられ茎だけになり、緑の墓標に…

上から不織布や防虫ネットをかけても効果は上がらず、隙間から入り込んだ虫に、種を蒔いては食べられ、蒔いては食べられのエンドレス(T△T)

こうなれば意地
100円ショップでトンネル支柱と防虫ネットを買ってきて、完全防備体制を敷くことに!

6月28日.jpg
↑トンネル内でオクラを栽培(6月下旬)


これは、効果てき面
ほぼ虫に食べられることなく成長

トンネルの天井に届いてからネットを外しましたが、ここまで大きくなると、多少虫に食べられても大丈夫でした。
※ほぼ毎日トンネルに隙間が生じていないかをチェック
※ネットを外してからは、テントウムシダマシや青虫を見つけるたびにあの世へ送還

7月21日.jpg
↑手前はネットを外したオクラ(支柱で補強)
奥はまだネットがかかったまま
そうして、一月ほど経った8月初旬
ついに、つぼみを発見ヾ(=^▽^=)ノ
8月7日1.jpg
↑数十㎝にほどまで育ったオクラ(8月初旬)
8月7日2.jpg
↑オクラのつぼみと実
鈴なり状態です。

ちなみに、オクラのつぼみと実はそっくりです。
なので、当初は、それを知らずに、いつになったら花が咲くのだろうと思って放置していたものが、実は実だったり
花が閉じて落ちたものを実だと勘違いして、実が成長しないとガッカリしたり
を繰り返しました。
※園芸の本を読むまで気づかずヾ( ̄o ̄;)オイオイ

あと、オクラの実は、成長がとても速くあっという間に大きくなり硬くなるので、適宜収穫する必要があります。
まあ、収穫し損ねて巨大化したオクラは種取り用にするか、その種を炒ってコーヒーの代用品にしても良いかと思います。
参考:オクラのおもしろ雑学・トリビア

8月4日1.jpg
↑初収穫したオクラ
右はいわずもがな、きゅうり

8月4日2.jpg
↑玉子納豆かけ玄米ご飯にオクラをトッピング
なんか、スーパーヘルシーな気分♪
8月11日.jpg
↑油断すると手のひら超の大きさに


初期段階では苦労しましたが、今のところ、オクラ栽培成功!ということにしておきます。
あとは自家採種ができれば、毎年オクラを栽培しようかなあ?

関連記事
防虫対策、やってもやってもC= (-。- ) フゥー 


nice!(22)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 11

トリプルサルコ

ズッキーニはコスパが高いそうですよ。

by トリプルサルコ (2015-08-16 11:19) 

hnhk

トリプルサルコ さん

アドバイスありがとうございます。
WEBで調べてみると育てやすいようですね!
参考:ズッキーニの育て方http://yasainosodatekata.com/sodatekata/miyasai/zukki-ni.html
来年はミニカボチャの栽培スペースの一部をズッキーニに振り分けようと思います。
by hnhk (2015-08-16 11:48) 

ちょうそう

  かなりご苦労されて、収穫までこぎつけたのですね。大変お疲れ様です。ネット完全防護、見ていても壮観です。オクラ料理美味しそうですね。私の親も家庭菜園でオクラを栽培していて、時々食卓にのぼります。繊維が歯に挟まるものもあるので、堅くなるのが早そうなのは実感できます。
  
   オクラはアオイ科の植物で、ムクゲやハイビスカスと同じ仲間だそうです。観賞用でも通用する花を咲かせるわけです。漫画の絶望先生で知ったのですが、オクラは英語なんですね。関係ないですが、イクラはロシア語発祥みたいです。
by ちょうそう (2015-08-16 12:16) 

hnhk

ちょうそう さん

たしかに、大きくなって硬くなったオクラは、繊維が残ってしまいますね。
とは言いながら、あまり小さいとせっかく実ったのにもったいない。
私の場合は、とりあえず手のひらより大きくならないうち収穫するようにしています。

オクラは英語なんですね。
ところで、園芸の本によると、オクラはアフリカ原産だとのこと。
そう聞くと、いっそうパワーが付きそうな気がします!

by hnhk (2015-08-16 14:33) 

やまだ

オクラの花ほんとにきれいですね。

by やまだ (2015-08-16 17:32) 

川鮎くん

オクラは大きいものは硬くて食べられませんね。
納豆、オクラなどネバネバしたものは体に良いのだそうです。
by 川鮎くん (2015-08-16 17:35) 

hnhk

やまだ さん

ありがとうございます。
最初は咲く時間帯が分からなくて、なかなか写真が撮れませんでした。
掲載の写真は、蚊に咬まれながらも不動の姿勢を保ち、携帯カメラで撮影したものです。


川鮎くん さん

いつもブログで菜園の状況を読ませて頂いています。
常に作業が遅れがちな私にとって、川鮎くんさんの記事を指標にさせてもらっています。

おっしゃるとおり、ネバネバ系は体に良いですし、何より美味しいので、言うことなしですね(^^)
by hnhk (2015-08-16 19:30) 

majyo

オクラ成功おめでとうございます
天ぷら良し、サラダに良し
今日の記事にモロヘイヤとオクラのネバネバ載せました
あと、山形のだしにも使います。
シマオクラの方が私も好みです。
お花は本当にきれいですね。
by majyo (2015-08-16 21:59) 

hnhk

majyo さん

ありがとうございます(^^)
オクラの天ぷら、良いですね。
想像しただけで、よだれが…

記事拝見しました。
自家栽培された野菜を使っての、数々のレシピ
本当にすごいです!
by hnhk (2015-08-17 08:03) 

大和

スペースさえあれば、作れそうですね
うちのアパートだと難しいですが・・・
by 大和 (2015-08-17 12:11) 

hnhk

大和 さん

オクラはつる性植物ではないので、プランターを置けるスペースがあれば大丈夫ですよ。
背が高くなり過ぎたら、適当にカットしてもよいかと思います(^^)
by hnhk (2015-08-17 15:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。