SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

またまた獣害。今度はイノシシ((+_+)) [家庭菜園]

イノシシ
↑二次元なら良いのですが…
先日三重の土地の売り主さんから連絡がありました。
何と、私と同居人のばたおさんとで共有する原野にイノシシが現れたとのこと。
※売り主さんは同原野の近所に在住
原野には特に作物はないのですが、土を掘り起こしてミミズを食べているらしいのです。
イノシシがミミズを食べる?と思いましたが、どうやら本当

昨年は鹿が出没。加えて近隣には猿も来るらしくて、近隣住民でモンキードッグを育成しているらしく…

購入した当初の話では、特に獣害はないとのことでしたが、年々悪化しているようです。
まあ全国的に里山が荒れて、獣害が取沙汰されている昨今では仕方がないのかも(T_T)

土地購入時の目論見では、春先にイモ類を植えつけしてあとは放ったらかしで、秋に収穫を目論んでいたのですが、全く想定外。※降雨が少なくて枯れるのは想定の範囲内
現地に住んでいれば、獣が来る度に追い払うなりできますが、不在にしているので、それなりの獣害対策をしないと、いくら作付しても徒労に終わるだけ。
それどころか、鹿やイノシシに餌を与えることになり、近隣農家にも迷惑をかけてしまいます。

かと言って電気柵はコストとメンテナンスが大変
支柱とネットを貼るだけでも数万円の出費

今やっておいて損がないのは、現地に定住する事態に備え、草刈りと耕起ぐらい。
あとはハーブ栽培でしょうか? ※ちなみに現地は放っておくとミントだらけに
とりあえず、GW中に売り主さんと現地に行って状況確認し、獣害対策についても勉強してみます\(^o^)/

関連記事
草ボーボー&獣害継続@三重 
フリーター土地を買う おまけ-決算編- 

nice!(23)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 9

丸大

そーいや実家に帰省したとき、家の近くの畑は猪に荒らされたけど、人に貸してある山奥の畑では収穫できてておすそ分けもらったって話聞いたなぁ

猪は山奥じゃなく民家の近くに住んでいるんじゃないかって親と話したっけ

by 丸大 (2015-05-02 21:11) 

hnhk

丸大 さん
山奥が大丈夫だったんですね!
イノシシの生態については全然知らないので、勉強したり、現地在住の売り主さんにも教えてもらいます(^^)

ちなみに、現地は集落の一番外れ、里山との境界付近にあります。
by hnhk (2015-05-03 07:54) 

aoi

テレビで、「リバーブ」はイノシシ、鹿が食べないと言ってました。
by aoi (2015-05-03 09:49) 

aoi

↑ 誤 ルバーブです、ジャムにします。
by aoi (2015-05-03 09:54) 

hnhk

aoi さん
アドバイスありがとうございます。
ルバーブ調べてみます(^^)
by hnhk (2015-05-03 20:24) 

majyo

難しい問題ですね。
ハーブ類が良いとは思いませんでしたが
ミント、畑にもあり、増えますね。
人には癒しの匂いでも、イノシシには悪魔の匂いかも?
それにしても、原野を持っているなんて
素敵! 欲しいなあ・・・・
by majyo (2015-05-03 21:00) 

hnhk

majyo さん
イノシシ対策は試行錯誤でいろいろやってみようかと思います。
まず手始めはハーブ類の栽培です。

原野は、同居人のばたおさんと50万円ずつ出し合って、エイヤで購入しました。
年収の半年分ですが先行投資も時には必要かと。
農地並みの安さとは行きませんが、駅からギリギリ徒歩圏内(30分弱)で坪6,000円なので満足しています。
※河内長野だと相当安い(その分辺鄙)土地でも坪数万円前後でとても手が出せませんでした。
by hnhk (2015-05-04 08:29) 

いち読者


こんにちは、私も貸農園を借りていて、毎年イノシシと戦っています。

この本が必要な情報がまとまっていました。

農山漁村文化協会
「イノシシから田畑を守る―おもしろ生態とかしこい防ぎ方」

イノシシは全ての作物の中で、サツマイモが一番好きです。
イノシシとの戦いの初心者のうちは
サツマイモだけはやめておきましょう。

文面からはジャガイモを植えているようにも思えますが、
こういうのは、ジャガイモが太ってきたときに一網打尽にやられます。
太るまでは、芋がそこにあるのを知ってて荒らさない賢いやつもいます。
一晩で食べきれなかったら、次の晩に、必ず残りを食べに来ます。やられたのを確認してから、柵を設置するなどし始めても、まず間に合いません。

具体的な防除策を今すぐ講じられないなら、
とても残念ですが、(何の芋か分かりませんが、)
全部掘り起こして、イノシシに食べさせないようにしたほうがいいです。

芋を食べると、そこにウマいものがあったというのを覚えていて、そこに来る頻度が上がりますんで。

有機肥料を使うとどうしてもミミズが出ます。
自分の区画にミミズ多くいるということも、できれば学習させたくないところです。
私の農園でも、有機肥料を多く鋤きこんだ人の区画が壊滅的にやられましたんで。

仮に、食べない作物だけを作付していても、ミミズを探す過程で
問答無用でなぎ倒していきますので、
どのみち変わりません。

なので、私は不本意ながら有機肥料から化学肥料に変えています。




by いち読者 (2015-05-18 01:33) 

hnhk

いち読者 さん

詳しいアドバイスありがとうございます。

ご紹介の本図書館で予約しました。貸出し中だったので、目を通せるのは少し先になりそうです。

有機肥料がミミズを増やすとは!
確かにそうですね。
気をつけたいと思います(^^)/
by hnhk (2015-05-18 08:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。