SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

湯たんぽ始めました♪ [お金・仕事とか]

温度計
↑数時間経ってもこの温度を維持

できるだけ化石燃料を消費しない生活を志しているので、冬場もエアコンや石油ストーブ、ガスファンヒーターは使っていません。というより所有すらしていません。

数少ない暖房は600W電気ストーブとコタツ(足の低いのとハイタイプの二種類)。
もっとも電気ストーブはヒートショック対策としての脱衣場の暖めに30分@日、足の低い方のコタツは昼寝時の1時間@日(パート出勤日は不使用)のみ。

PC作業や読書の時は、ハイタイプコタツを電源オフで使用しています。
しかし、いくら厚着をしていても室温が10度を切る部屋でじっとしていると寒い(/_<)

体が今よりはるかに元気だった数年前は、90分に1セットずつ筋トレをしてしのいでいました。
それもアラフォーの今では関節痛になるのでちょっと無理。
なので、お湯を飲んで耐えてみましたがトイレが近くなるので(T△T)

何か良い方法はないかと思案してみた結果、お湯を飲むより外からお湯で温めようということで、
湯たんぽを使ってみることにしました。
最初は100円ショップにあるのではと思い、近所のまあまあ大きい店に行ってみたのですが見つからず(ダイ○ーならあるかもしれませんが、近所にありません)

仕方がないので、少々値は張ると予想しながらもホームセンターへ。
とりあえず、店で一番安いの(といっても600円ぐらい)を購入

早速使い心地を確認
お湯は1.7リットル入るので、やかん八分目ぐらい沸かせばちょうど満タン
それをハイタイプコタツの掛け布団でくるんで太もも上に乗せてみました。
湯たんぽ
↑掛け布団の上に乗っけて
コタツ布団
↑くるんでしまいます(太もも上のあたり)。
湯たんぽの暑さに応じてくるむ布団を二重、または三重にして調節

太もも上の温度を計測すると
お湯を入れた直後は40度台後半
数時間経っても30度台後半
熱過ぎて低温やけどに注意しないといけないほど

あと、太ももにずっと乗せておくと重たいのでは?と予想していましたが、それも杞憂
2kg弱の重さなので大したことなかったですね。

お湯を入れる頻度は一日二回
朝満タンにして
夕方前に入れ替え


夜は風呂に入って歯を磨いている間に、布団の足元に入れておきます。
これで寝る時の布団の冷たさが少し緩和

さらに、就寝時は布団から出して、朝着る服の間に挟んでおきます。
そうすると、服の冷たさがかなりマシで助かります(´▽`) ホッ
なにしろ、朝の室温は5度を切ることもよくあり、当然服もその温度
そんな冷たい服を身にまとうのは心臓に言い訳がないですからね。

あと湯たんぽの中の水は、庭木や野菜にあげて最後の最後まで有効活用するようにしていますヽ(=´▽`=)ノ

しかし、こんな記事も
湯たんぽは節約にならないという話 
かまどでお湯を沸かせればなー

関連記事
2階に引っ越して電気代節約! 

nice!(17)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 17

コメント 6

majyo

私も湯たんぽ使い始めました。というより見つかったんです。
どこにしまったか忘れていて・・・
電子レンジはお持ちですか?
今度、知恵袋という記事でご紹介したいと思っているのです。
「寄る年波にはかなわない」で皆様から言われた事は
確かです。首、足、手首は保護すると暖かいですね
by majyo (2015-01-25 19:58) 

hnhk

majyo さん

電子レンジは持っています(リサイクルショップで買った年代ものですが)(・・。)ゞ
電子レンジでチンして繰り返し使える湯たんぽもあるみたいですね。
そちらも良さそうですが、とりあえず昔ながらのお湯方式のを使ってみることにしました(^^)
by hnhk (2015-01-25 20:30) 

川鮎くん

最近、湯たんぽから電気敷き毛布へチェンジしました。
お湯を沸かす手間とコストを考慮しました。
敷き毛布は本体約1,900円、約30分温めるだけなので、
電気代もほとんど掛かりません。
by 川鮎くん (2015-01-26 19:31) 

hnhk

川鮎くん さん

確かに電気敷き毛布は便利みたいですね。
実家の母も使っていますよ!

電気を使った暖房器具は
化石燃料を燃やす
→水蒸気でタービンを回して電気を作り
→その電気を熱に変換

湯たんぽは
化石燃料(天然ガス)を燃やす
→熱に変換(お湯)
だけなのにコストが高くなることもあるみたいですね。

何か不思議な気分です。
by hnhk (2015-01-26 19:58) 

majyo

今日 捨てるものに福ありで
簡易湯たんぽ載せました
お時間のある時に・・・・・
by majyo (2015-01-27 19:20) 

hnhk

majyo さんの記事(捨てるものには福があるhttp://majyo1948.blog.so-net.ne.jp/2015-01-27-1
拝見しました。
こんな方法があるんですね。
とても参考になります。
今度試してみます(^^)
by hnhk (2015-01-27 20:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。