SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

資格貧乏にならないうちにこの辺でウチドメか? [資格]

オススメの2冊
この2冊はオススメです!

年明けしばらくしてから、マンション管理士(以下「マン管」)の試験結果が発表されました。
実は、私も受験していて、何とか合格しました(´▽`) ホッ

私の場合、管理業務主任者(以下「管業」)試験合格の特典による5問免除があり、他の受験生より有利な条件で受験しました。
この下駄がなければ、けっこう危なかったです!

マン管を受験した理由は、
①ダブルワーク(いすれもパート)のうちの一つである管理員の関連資格であること
 ※別に資格があっても時給には何の影響もありませんが…
②どうしても金が必要になってフルタイムパートの仕事に転職するときに、少しは有利になるかもしれないこと
③ランニングコストが安い(2級FP、宅建や管業のように実務要件に代わる有料の講習を受けなくてもいいですし、いったん資格を取れば5年に一度の講習(2014年の場合、16,000円)を受けるだけ
この三点です。

マン管受験にかけた費用と時間ですが、

まず費用は
①『まるかじりマン管』(節約のために試験前年度の中古本。とても分かりやすく、時間の都合上一度通読しただけですが、二回読んでいればあと2~3点アップしたと思います。):864円
②『マンション法の解説』(これを読んだ上で、標準管理規約を押さえるのが効率的。標準管理規約についても規約全文とコメントは一読した方がよく、余裕があれば同規約単棟型・団地型・複合用途型も読むのが望ましいです。※後者2つは単棟型と異なる条文・コメントを中心に)):945円
③問題集(これだけは法改正に備えて受験年度のもので、できるだけ問題数が多いのを購入。しかし、誤植や解説にも?が多くオススメできないので書籍名は伏せます):1,750円
④直前問題集(節約のために試験前年度の中古本。これまでの資格試験同様、本番練習用なので、中古でもどこの出版社でも安ければ良いという程度で選んでいます。):1,226円
⑤受験料が9,400円
⑥受験申込書送料が300円
⑥当日交通費が往復1,500円ぐらい
合計16,000円ぐらい

次に時間は、
①②を一度通読
③を5回・④を3回繰り返すのに、
200時間弱はかけたと思います。
9月末から勉強を始めたので、一日平均3時間×2ヵ月といったところでしょうか。
※私の場合、前年に試験範囲がほぼ被る管業を受験していたのと、5問免除に該当する試験範囲は勉強しなくて良かったので、この時間で済みました。

私の資格遍歴については、以前の記事でもお伝えしましたが、ある意味行き当たりばったりで受験しているので、振り返ってみるとあまり効率がよろしくありません(TwT。)

タイムスリップが可能なら、不動産三資格(宅建・管業・マン管)受験前の私に、以下のようにアドバイスしたい と思います。
①三資格同時受験した方が良い。
なぜなら、管業とマン管は試験範囲がほぼ被っていますし(項目により出題頻度は異なります)、
宅建の民法が合格レベルに達していれば管業・マン管の民法は余裕でクリアできるからです(宅建と管業・マン管は、民法以外も被っています)。
また、合格するだけでなく登録や主任者証の交付も申請するなら、必要書類や証明写真等は一度にやってしまった方が、手間もコストも削減できる。 
②可能なら、勉強は8~11月の4カ月間に集中して行う。
試験は、例年通りですと宅建→マン管→管業の順番に行われるので、最後の管業辺りではすっかり試験慣れして、緊張も解きほぐされ実力を発揮しやすくなると思います。なので、宅建・マン管が駄目でも、最後の管業は勉強時間が最も長くなり、かつ試験慣れ効果で合格可能性が高くなると思います。

とりあえず、年収100万円生活を始めてから一年に一つぐらいずつ資格を取ってきましたが、この辺でウチドメにしようかなと考えています。
まあ、お金も時間もかかりますし。

でも、勉強すること自体は嫌いではないので、無料で勉強できてかつ受験料もランニングコストも安い資格があればチャレンジしたいかな?

もし、将来、市民運動に対する弾圧が強まって、禁固刑を受けることになったら、刑務所では算数と理科をやり直したいですね\(^▽^)/

関連記事
転職対策に資格取り。焼け石に水かな? 


にほんブログ村
スローライフ ブログランキングへ

nice!(22)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 22

コメント 2

プロです。

マン管合格おめでとう御座います。

ワタシも一時期、宅建合格後のノリで二週間ほど勉強した事があります。

管業は多少勉強すればイケそうなイメージですが、
マン管は本腰入れてやらないと無理ですね。
ワタシなら500時間です。

どちらも二週間で投げ出したワケですが、
結局、パソコン屋に落ち着いてしまい、宅建すら不要だったようです(爆)


by プロです。 (2014-02-23 10:20) 

hnhk

プロです。 さん

コメントありがとうございます。
マン管、はある程度勉強したら、あとは運という気がします。
今回は、たまたま最初の受験で受かりました。
でも、これで運を使い果たしたので、金運に結びつくことはなさそうです\(^▽^)/
by hnhk (2014-02-23 18:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。