SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

フリーター土地を買うⅠ-現地調査編- [土地探し]

いが☆ぐりお
三重県のゆるきゃら いが☆ぐりお さん
※本文とはほぼかんけいありません。

夏真っ盛りの頃、三重県の原野を購入しました(o^∇^o)ノ
お値段は100万円ぐらい(ばたおさんと半分ずつ負担)で、広さは小学校のプール2つ分ぐらい(といっても平地はその半分)です。

本当は自宅(大阪府河内長野市)近辺が良かったのですが、何分地価が高い!
そこで、探すエリアを拡げた結果、この某地になった次第です。
自宅からは通えないことはない距離なのですが交通費が高くつくので、当面は芋畑にでもして、たまに様子を見に行く予定です。

ライフラインはゼロなので、当面はテント暮らしできるぐらいの整備をしつつ、イザ(失業や住居がなくなる等)という時の避難先として確保しようと考えています。

購入に至る経緯はこんな感じです。

春先から初夏にかけては、地元の不動産屋を回ったり、ネットで見つけた大阪近辺の物件を見に行ったりしていました。
 ※不動産情報は、認定NPO法人ふるさと回帰支援センターのリンクから探しました。

しかし、思うような土地は見つからないので、捜索エリアを拡げました。
具体的には、兵庫県東部、奈良県中部、和歌山県北部と三重県西部です。
あと、条件としては
1 大阪まで片道電車賃1,500円以内
2 最寄り駅まで自転車で30分程度 ※できるだけ主要幹線沿い。支線とかだと昨今の情勢ではいつ廃線になるか分からないので
3 予算はMAX120万円(仲介手数料込み) ※ばたおさんと折半
4 広さは250㎡以上
5 できるだけ温暖
6 小屋を建てたいので市街化調整区域は×
7 ライフラインはなくて良いが畑用の水源は必要(なければ雨水活用で何とかなるところ。井戸があればベスト)
8 固定資産税がかからない(別荘地によくある管理費がかかる物件も×)
9 境界線が画定している
10 公道に面している
11 周囲の家からは距離があること(多少の音や煙等を出しても大丈夫なところ)
12 売主が自己登記に協力してくれる
 ※バイクや車に乗らない(免許はありますが)ので、さらに候補地が限定されました。

これだけの条件を備えた土地は、そうそう出てくるとは思えなかったので、週に1回程度ネットで物件探しをしていていました。

そうして幾つか候補地を絞っていき、一番難が少ない候補地を選定し、不動産屋に電話。
この時のポイントは、上記の条件について可能な限り電話で聞き倒すこと
あと、現地に行く前に図面・資料は送ってもらうようにしました。
高い電車賃を使って現地に行ったのに、アーということにならないように事前に出来るだけの準備をしました。

今回の不動産屋の場合は、メールでもやり取りできたので、可能な限り照会はメールでやりました。
というのは、トラぶった時に、電話よりもメールの方が証拠として役立つと思ったからです。

何度かのやり取りの後、特に難がない様なので、とりあえず、ばたおさんと現地見学に行きました。
物件最寄り駅は周りの商店もまばらな感じでしたが急行は停まります。
万が一この駅がなくなっても、次の駅は商業地にあるので最悪そちらの駅は利用OKなよう。
⇒条件1・2クリア

駅で待ち合わせした不動産屋の車で現地に行くと、売主さんが出迎えてくれました。
私たちが来るというので、朝から草刈をしてきれいにしてくれていたのこと。
話によると、最近までここで野菜を作っていたが体がしんどいので手放すことにしたらしい。
でも、真夏日にこれだけ広い土地の草刈をする体力は、私を凌駕している気が…

野菜という話が出たので、水はどうしていたのかと尋ねると、近くの川に案内してくれて、ここから汲んでいたとのこと。
川にはパイプも敷設されていて、遠くの畑まで水を供給しているらしい。
⇒条件7はクリアか

次に、獣害について尋ねると、猪は出ないが鹿は来るらしく、自作の鹿除け柵を周囲に巡らせていました。サルの群れもたまに来るらしいのですが、その際は集落総出で追い払うとのこと。
まあ、なるようになるかな?

次に物件周囲の状況を確認すると、背後は山林、その他周囲は田畑や原野、家がポツポツ
物件に輪切りにしたドラム缶があったので、何に使うのか聞いてみると、ここで雑草やらを燃やしているらしく、多少の煙は誰も文句を言わないとのこと。
薪ストーブや草木灰作りも大丈夫そう。
⇒条件11はクリア

売主さんは大変気さくな方で、何でも話してくれるので、自己登記に協力してもらえないかと持ちかけると、二つ返事でOK
⇒条件12はクリア

もともとこの物件は大きな田んぼを分割登記したので、境界もはっきりしているらしく、四隅の境界点も確認できました(登記情報や地積測量図の写しも入手)。
⇒条件9はクリア

難は、このあたりは標高が高め(200m超)で、冬は何度か雪が積もるとのこと。

他の条件はクリアできているようなので、最後に不動産屋へのけん制として、私が宅建合格者であることを、ばたおさんが話せば、現地調査は無事終了。
想定としては、ばたおさんが、現地資料を見ながら私に向かって
「ここが良く分からないんですけど、hnhkさんは宅建受かってるんですから、分かりませんか?」
と、不動産屋の担当者の方に聞こえるように話してもらうつもりでした。

ところが、なかなか、ばたおさんは話を切り出せず、突拍子もないところで
「hnhkさんは宅建受かってませんでしたっけ?」
一同、はあ?という空気に。
皆が、その言葉を受け止めて、どう会話を続けてよいか困惑していると
担当者の方(宅地建物取引主任者)が
「そうなんですか。私も昔に受けましてね。その頃より今のほうが難易度も上がっているんでしょうね。最近では、何度か宅建の試験監督をやっていますよ。
とフォロー。

しかし、けん制トークであることがバレバレで、しかも担当者の方が試験監督をやっていたとは…
けっこう、恥ずかしい幕切れでした(T.T )( T.T)おろおろ

補足
取引相場に関しては下記も参考にしました。
土地総合情報システム 
全国地価マップ 
土地価格相場ドットコム 


関連記事
坪単価1万円を切るも固定資産税が(T△T) 


にほんブログ村
スローライフ ブログランキングへ
nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 17

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。