SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

インゲン2世&ゴーヤー2世 [家庭菜園]

インゲンとゴーヤー(9月16日)
庭になったインゲンとゴーヤー

昨年採った種から育てたインゲン(二種類)とゴーヤー
インゲンはだいぶ前から実は取れているのですが、ゴーヤーはここ一月ほどでようやく実が付き始めました。

両者とも、自家採種でかつプランター植えなので、どこまで育つか?でしたが、とりあえず、ここまでこぎつけました。
でも、昨年よりも収穫は少なめ(TwT。)

ちなみに、両者とも種は採取したので、来年は三世(三代目)ということになります。
自給自足する上で、種を取り続けることは重要なので、
一安心といったところε=( ̄。 ̄;)フゥ

成長過程はこんな感じです。
インゲンA(自家採取の種) は、4月13日に種まき
インゲンB(ばたおさんの知人からいただいた種) は、5月18日に種まき
Bは、播いてから4日後に発芽したのですが、
Aは文字通り芽が出ず(-_-;ウーン
インゲンB開花(6月29日)
A開花(6月29日)

7月6日.jpg
Aに初めて実が付く(7月6日)

Bの方は芽が出ないと思っていたらいつの間にか実が付いていました(ノ*゚▽゚)ノ
AとBは実の形が全然違うので、気が付いた次第

Bにいつの間にか実が付く(8月6日)
Bにいつの間にか実が付く(8月6日)

Aは今は枯れていますが、Bは細々ながらまだ実をつけています。

お次はゴーヤー
ゴーヤーの種は硬いので、とんがった先をはさみで切って2・3日水に浸し、芽出しします。
ゴーヤーの種
水に浸けて二日目(種の先に舌のようなものが出てきます)
浸けすぎてカビが生えたことも(ノ◇≦。)

4月13日にプランターに種まき
しかし、待てど暮らせど芽が出ません!
5月末になってもダメなので、念のためもう一度芽出しして種まき(プランター&空き肥料袋)

そうすると6月中旬に先行して植えたほうが発芽
続いて7月初旬に第二陣も発芽(^^)

※2014年5月26日 発芽方法についてはコメントも参照してみてください!
発芽第2弾(7月6日)
発芽第2弾(7月6日)

ちなみにゴーヤー増産を目指して、二つ目の棚を作りました(100均で購入した支柱とネットで)
ゴーヤー用棚第2号(8月6日)
ゴーヤー用棚第2号(8月6日)

ゴーヤー開花(8月12日)
ゴーヤー開花(8月12日)
最初についた実(8月17日)
最初についた実(8月17日)

ゴーヤーは、昨年は晩秋まで実が付いたので、今年も粘って欲しい所ですo(^^o) 

その他
前にご報告したF2ナスは、その後ほんの少し実をつけたので、種取りしてF3を育てるつもりです。
 
やっと付いた実(8月19日)
やっと付いた実(8月19日)

にほんブログ村
スローライフ ブログランキングへ
nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 1

hnhk

追記
ゴーヤーの苗作り

①温度が高い方が発芽しやすいようなので、2階の暖かい場所に、容器に入れて水を浸したゴーヤーの種を置いておきます。
②芽(白い舌のようなもの)が出ていなくても、3日も置くとカビが生えたりするので、2日ほど置いたら、ポットに植え替え
③ポットは、庭かベランダの暖かい所に、段バール箱に入れ蓋代わりに不織布を被せます。
④夜間冷えるようなら、ペットボトルを半分に切った容器(空気穴を開けて)をポットに被せて温室代わりにします。
⇒2014年は、5月末に発芽に成功しました。
by hnhk (2014-05-26 16:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。