SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

F2?ナス育ててみたものの… [家庭菜園]


7月7日
最近のナス?の様子

昨年のナス栽培は、ホームセンターから買ってきた苗から育てました。
実の付きは今ひとつでしたが、何とか種を採取できました。

たぶん、この苗はF1だと思うので、種はF2ということになるのでしょうか?
※ナスの種については「野口のタネ/野口種苗研究所」の「野菜の種、いまむかし」第五回「ナスの話」がとても興味深いです!

F2ということになると、どんなナスが出来るか不安かつ楽しみ
というか、そもそも芽が出るのか?
案ずるより産むが易しなので、4月27日にとりあえず植えてみました。

そうすると5月12日には、芽が出ました!
コレです(真ん中の小さいのが芽)
5月12日
ダンゴ虫やナメクジ、その他インセクトもろもろとの格闘の末、次第に成長したのですが、
葉も茎もナス特有の紫色ではありません。
それに、葉のカタチ自体が親と全く異なります。

 
昨年のナス
親のナスばたおさんブログ記事より転用)

 
6月29日2.jpg
上写真のナスの種から成長(6月29日)
※正体が分かる方は教えていただけるとありがたいです。
この先どうなるか分かりませんが
行くとこまで行ってみようと思います。('-'。)(。'-')。ワクワク

関連記事
ナス種取り&ニンニク植え付け 


にほんブログ村
スローライフ ブログランキングへ
nice!(10)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 2

寝太郎ブログから来ました

まず前提として、
固定種(在来種)というものと、F1種というものがあります。

F1は会社が遺伝子をいじっています。
F1から採取した種では、育ちがよくありません。
それでもめげず、5世代くらい続けるとまともになるようです。

固定種は遺伝子をいじっていないので
種取りができます。

そして、種や苗を買うとき、
「☓☓交配」「☓☓育成」という表示があるかを見てください。

☓☓には、種苗会社の名前が入ります。

交配=F1です。
育成=F1のことも固定種のこともあります。

ホームセンターで、
「この育成とあるのはF1ですか?固定種ですか」
と質問したら、店員がわざわざ種苗会社へ電話して
回答してもらったこともあります。

by 寝太郎ブログから来ました (2013-07-31 00:36) 

hnhk

寝太郎ブログから来ました さん

コメントありがとうございます。
>…表示があるかを見てください。
ナスの苗を買った時についていた札を取っておけば良かったです。
これからは、きちんと種・苗の素性を調べてから、種取りがんばってみます!
by hnhk (2013-07-31 06:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。