SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

プランターの土の再生―簡単にやってみました!― [家庭菜園]

小松菜とチンゲン菜を収穫したあとのプランターを放置してましたが、
これではイカンということで、今日ようやく土の再生に着手しました。

やりかたはWEBで適当に検索して、簡単そうな方法を採用(簡単にできるプランターの土の再利用方法)かつ、さらに手抜きするためにアレンジ

① 100均で、ふるいを2種類購入(目の粗いのと細かいの)

2種類のふるい
105円なので手のひらより少し大きいぐらい


 目の粗い方で1時間ほどひたすらシェイク(目の細かいのは、なかなか作業が進まないので使いませんでした)。
粒の大きい土や根をより分けます。
※ふるい作業は100パーばたおさんが担当<(_ _*)>

ふるいを通過した土
ふるいを通過した細かい土
ふるいで取り除いた土
ふるいで分離した大粒の土(ほとんどが赤玉土)

 ②の土を袋に入れ(色のついたビニール袋が良いらしいのですが、肥料の空き袋を活用)、適度に水で湿らせて平らにならし、洗濯バサミで密閉して日の当たる所に置きます。表裏まんべんなく熱くなるように、数時間したらひっくり返します。天気がよければ2・3日放置(というか気がつくまでかも

土を入れて蒸らしています。
左が粗い土・右が細かい土


 消毒できた土には、後日石灰と肥料を混ぜ込む予定(比率は適当)。
一応、土の大きさを分けたので、用途別に再活用します(粗いのは、プランターの底に敷き詰めるとか)。
あと、連作障害を避けたほうが良いので、土の袋にはラベリングします(マジックで「コマツナ」とか)。

 プランターもブラシでこすった後、軽く水洗いして乾かします。

きれいになったプランター
プラスチックなので速乾


ついでに、ジャガイモを植えていた場所も掘り返して、土を天日にさらしました。

少し掘り起こしてみました。
掘り返した所がちょうど影に…


こちらも、あとで石灰と肥料を加えて埋め戻す予定です。

あとは余裕のある時に(たいがいあるのですが気力が… )、袋栽培のカボチャの土の再生も行う予定です(o^-^o)


にほんブログ村
スローライフ ブログランキングへ
nice!(8)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 4

kujigawanoayu

プランターの土を再生利用することは、素晴らしいことですね。私は毎年、プランターに花を植える土は、堆肥と苦土石灰を加えた再生土を使います。連作障害もなく、綺麗に咲いてくれます。(喜)
by kujigawanoayu (2012-08-05 06:50) 

hnhk

kujigawanoayu さん

>素晴らしいことですね。
ありがとうございます(^^)

>綺麗に咲いてくれます。
花より団子で野菜ばかり作っているのですが、来年の春は花も育てみたいです♪
by hnhk (2012-08-05 15:54) 

Loby

プランター栽培、かなり人気のようですね。
手軽にできて、安心できる野菜を収穫できるのが
人気の秘密でしょうね。

by Loby (2012-08-05 22:31) 

hnhk

Loby さん

>プランター栽培、かなり人気…
丁寧に虫取り・草取りもすれば、無農薬でも収穫できますし、これから、ますます人気が出そうです!
by hnhk (2012-08-06 09:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。