SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

菜園の土をドロドロ・ゴツゴツからサラサラに→振りすぎで腱鞘炎気味 [家庭菜園]

サラサラ後
↑奥の方に見えるのは株分けで増やしたイチゴ
元々草一本生えていなかったマイ家庭菜園@河内長野
草一本は誇張ではなく、除草剤の効果的面で本当に石ころ砂漠状態でした。

とりあえず家庭菜園を始めたときは50cmほど掘り起こして、大きな石は取り除き、新しく腐葉土も大量投入しました。
おかげでカチカチからフカフカにはなりました(o^∇^o)ノ

しかし、三年経つと親指大の石ころが表面に現われ始めました。
近所の畑のサラサラの土と比べて差は歴然

これではアカンと思い、一念発起石ころ除去作業に乗り出すことにしました。

方法は単純に、スコップですくった土をフルイで分離するだけ。

09300001.jpg
↑サラサラの土と
09300002.jpg
↑石ころに分離

問題は天候
晴天が何日か続かないと、土が乾かずフルイの効率が悪くなります。
ところが、夏はずっと断続的に雨
秋の種まきまでに作業を終えたかったのですが、ほとんど着手できず(ノ_-。)
水遣りの手間を省けたのは良かったのですが…

9月下旬ぐらいからようやく晴れの日が多くなってきたので、この間でフルイまくりました。
肥料袋で二十数袋分ぐらいかな?
ずっとやっていると退屈するのでラジオ(アラフォー親父なのでAM)を聞いたり、同居しているばたおさんと議論(半分禅問答)しながら作業していました。

おかげで10月までに半分は作業が完了し、万能ネギ・金時人参・はつか大根を蒔きました(10月初旬には発芽)。
残り半分も早いこと終わらせて、ニンニクの植え付けをしたいところです。

作業未完了箇所
↑こちらのフルイ作業はまだ半分は残っています。



あとは、袋栽培のゴーヤーとインゲンの合計15袋分の土の再生作業もしないといけません。
この作業も、土の天日干しを伴うので天候が作業の進捗を大きく左右します。

枯れ初めのゴーヤー
↑この類の袋栽培が多数



なので、これ以上台風が来ないことを望むばかりです。
 

おまけ
フルイで分離した石ころは砂利代わりに庭の通路部分にばら撒いています。
その分従前の庭の土平面より高くなり、雨水桝の蓋平面を上回ってしまうので、蓋を大き目の石で囲んでいます。

雨水桝の蓋

関連記事
開墾で菜園増(^O^)といっても二畳分 


nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。