SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

絹サヤエンドウ-発芽から種取りまでドキュメント- [家庭菜園]

7月1日
種取りしてから冷蔵庫で一ヵ月保管した後の様子(今年7月1日)

昨年父から分けてもらった種から育てた絹サヤエンドウ
初めて育てる野菜なので種取りまでやってみました。


以下ドキュメント 

10月27日 
発芽(2013年10月27日)
11月17日
ツルが伸び始めました(2013年11月17日)
父の話だと秋に植えて、冬を越して春に実がなるとのこと。
2013年秋の時点で冬を越す野菜はニンニクぐらいしか育てたことがなく、本当に大丈夫かしらと思っていました。
ニンニクは茎も太く見るからに丈夫そうですが、絹さやインゲンはひょろひょろした感じ。
しかも年明けにはかなり雪も降って積もったりしましたし。

しかし、そんな心配を吹っ飛ばすように
3月24日 
開花(2014年3月24日)
4月19日2
開花して3週間以上経ちようやく実がつき始めました(2014年4月19日)
4月19日1
この花全部に実が付くの?丸儲けですね(同日)
4月27日
こんなのが連日採れました(2014年4月27日)
実はおいしくいただきつつも、来年に備えて種取りもしないといけません。
※基本的に野菜は種から育てることにしているので。
そこで、大きく育った実をチョイスして収穫せずに放置しておきました。
その後、収穫した実を乾燥させるため鞘が付いた状態で、室内乾燥を試みました。

ところが、
5月26日1
雨天で室内の湿度が上がったためか、鞘が腐ってしまいました(2014年5月26日)
5月26日2
中をあけると芽が出ているものもw(゚o゚*)w (同日)
5月26日3
取り急ぎ鞘から実を取り出し、ネットに入れて干しました(同日)
5月31日
一週間干すと乾いていい感じに。手の中で振るとカチカチと硬い感じの音がします(2014年5月31日)
秋になったら、この種を植えてみます。
去年は4粒の種が何百倍(計測したわけではなく主観です)にもなったので、
来年はそれ以上を期待したいところですねヽ(*^^*)ノ

関連記事
 インゲン2世&ゴーヤー2世 

nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。