SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

ネットで注文→翌日宅配→窮屈な生活♪ [考えているコト]

昨年の旅行先で出会ったヤギ(羊かも)
昨年の旅行中に出会った黒ヤギさん(羊かも?)

 
前にご紹介した炊飯器ですが、日曜日の晩に注文して、翌日の午後には届きました。
注文時画面に、「翌日配送」とはありましたが、本当に届くとは(*゜0゜)

ネットで配送履歴(こんなものまで分かる!)を見ると
注文当日深夜に出荷
→大阪市を翌朝に経由
昼には河内長野市着とあります。

こんなことができるのは、深夜・早朝労働が当たり前になってきたから。
正直、家電配達に24時間対応が必要なのか、疑問です。
救命・災害対応ならともかく、今の世の中、そこら中で、24時間ジャスト・イン・タイムが過度に求められているのでは(・_・?)

背景には
夜遅くまで働かせる職場の増加
→退社後に買い物・サービスが利用できない人が増える
→深夜営業の需要の増加
→あとは∞ループ
という状況があると思いますが、
気がついたら、何のことはない。

24時間モノやサービスが手に入る代わりに、自身も24時間対応で働くことになるだけ(ノд-。)

ちなみに、ドイツか北欧かは忘れましたが、一般商店の営業時間は平日昼間だけで、買い物は有給を取得して行くのが当たり前とのレポートを読んだことがあります(読んだのは10年ほど前)

フランスなんかは長いバカンスがありますが、これもみんなが協力してルールを決めて休んでいるから出来るようです。

ゆとりある生活は、24時間モノが買える社会ではなく、深夜早朝労働は例外でかつ労働日数が短い社会から生まれる気がします(゚_。)?

そんなことで国際競争に勝てるのかという声もあるかと思いますが、この競争は労働条件の引き下げ競争なので、勝ってもうれしくありません。
もちろん勝ち組になれれば話は別ですが…
 ※わたしは、勝ち組にはなれないし、なりたくない人です。

地産地消、スワラジスワデシに大きく方向転換し、脱競争でみんなで休む。
そして理想は雨が降ったらお休みのハメハメハ~♪

多少、不便で貧しくても、のんびり生きられる方がずっとハッピーな気がします。

今や日常のコミュニケーションでも、携帯やスマホのおかげで、四六時中メールチェックや返信に追われたりする人も多いのでは?

用事があって手紙を出したら、ヤギさんに食べられて、いつまでたっても用件が分からない。
それでも、まあいっか、ぐらいの余裕がある社会がいいですね!

関連記事
玄米食がより楽しみ(^_^) 94年製電気釜を買い換えました! 


nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 4

からあげ

こんにちは。
本当に今のネット通販の配達の早さは異常ですね。
アマゾンは遅くてもいいから送料をもっと安くして欲
しいです。
古本購入時特にそう思います。
商品が届くのをのんびりと楽しみに待っていれば
済むものなのに。
需要を増やすようにわざと夜型社会を作っている
としか思えません。

by からあげ (2013-12-08 13:12) 

hnhk

からあげ さん

>需要を増やすようにわざと夜型社会を作っている…
からあげさんの予測が当たっていると思います。
24時間コンビニやスーパー、牛丼チェーンとかが乱立し始めたのも、バブル後の需要回復策であるような気がします。

あと、アマゾンの古本の送料ですが、たいがいメール便(送料80円)なのに、なぜ送料250円なのか?送料で儲けているような気がしてならないです。
by hnhk (2013-12-08 15:17) 

ばたお

> ゆとりある生活は、24時間モノが買える社会ではなく、深夜早朝労働は例外でかつ労働日数が短い社会から生まれる気がします

本当にその通りですよね。消費者至上主義は、過酷な労働と競争に基づいたものでしかないと思います。

http://hannouhankatsudou.blog.fc2.com/blog-entry-183.html

by ばたお (2013-12-09 11:21) 

hnhk

ばたお さん

今回の記事は、国内事情に限ったことしか書いていませんが、もっと重要なのは南北問題です。

日本人の豊かな生活は、「南」の国から安価に原料を調達し、さらに工業製品を高価に売りさばいた利ざやのおこぼれがあることを忘れてはいけないでしょうね!
by hnhk (2013-12-09 17:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。