SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

坪単価1万円を切るも固定資産税が(T△T) [土地探し]


タラちゃん像
タラちゃんにも固定資産税が…


先日、大阪の某土地を見てきました。
この物件の売りは、坪単価が安いこと。
駅から自転車で30分程度で行ける更地ですが、1万円を切っています。

とりあえず、ばたおさんと現地見学に行くことにし、不動産業者了解の下、翌日には早速現地へ
ちなみに、不動産業者には平日に電話するようにしています。
というのは、私らが購入を予定している100万円程度の物件の儲けは知れているので、忙しい土日祝は相手にされそうにないからです。
それに、私もばたおさんも平日休みがあるので(ともに週休4日)

暑いさなか、河内長野の美味しい水道水でのどを潤しながら、担当者の説明を聞きました。
担当者は親切な方で、この物件のデメリットについてもかなり詳しく教えてくれました。

デメリットその1
登記情報(全部事項)と公図を見せてくれたのですが、境界が未画定だということ。
境界画定には、土地家屋調査士への報酬等かなりの費用が発生すること。
※それでも購入するなら、不動産業者から隣接する地主に畑として使用する旨通知しておくとは言ってくれましたが…

デメリットその2
固定資産税が年間1万円強かかること
地目が「雑種地」なので、宅地並みに課税されるらしいです。
※MAX200万円程度なら固定資産税は無視できるかと考えていましたが甘かったです。
 やはり地目が「山林」「原野」でないとダメかも。
 それか、地目の現況が変われば固定資産税が安くなるのか?
 仮に固定資産税が2万円@年の土地なら50年で100万円!

あとは、現地を良く見ると、コンクリートの基壇のようなものが一部見えたのですが、草がボウボウすぎてよく分かりません。
本当にココで畑ができるのか?
ちなみに、水道はないので、雨水をためるか、軽トラにでも水を積んでくるか、井戸を掘るかしないといけない土地でした。

さらに市外化調整区域なので
大阪府の担当者に
「10㎡未満の小屋を複数(休憩用と農作業用具保管用)設置したいのですが、その場合開発許可と建築確認申請が必要でしょうか?」
と尋ねたところ
「農作業用具保管用の建物の場合、市町村の農業従事者証明があれば開発許可・建築確認申請不要。それ以外の用途は、開発許可が必要」
との回答。やはり小屋は無理ということらしいです。

価格と駅からの近さ
接道も公道(里道)で問題なし
気候の温暖さ(ほぼ雪はなし)
駅から現地までの道の勾配も緩やかでアシストなし自転車でもOK
不動産業者が売主なので仲介手数料0円
自己登記への協力OK等は良かったんですが…
残念ながら、デメリットが大きいので、
今回も購入は見送
りとあいなりました
(ノд・。)
※道の勾配は現地で確認するのが一番ですが、yahoo地図のルート探索・徒歩の標高グラフも参考になります。

関連記事
土地購入直前で接道なし。なくなく断念(TwT。)  


にほんブログ村
スローライフ ブログランキングへ
nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 2

ゆきぴょん

はじめまして。二年ほど前からブログを拝見させて頂いてます。色々と共感や感心させられることがあり、楽しませて頂いてます。
さて、私とパートナーもこの春、自給率アップのため土地(宅地ですが、田舎なので結構安いです)を購入しました。しかし、いざ掘ってみるとコンクリートの破片とかまばらですが、広範囲に埋まっていることが判明し、あちゃーとなりました。不動産購入にはホント色々とわながあるんですね。
それと、最近読んだ本の影響なのですが(若杉友子さんの本)、野草もどんどん食べるようにしました。野草なら育てる手間要らずで、どうやら栄養もいっぱいのようですし。あと、薬草。昔からこれには興味があったのですが、もっと知って市販の薬に頼らない生活をしていきたいと思っています。
私たちが買った宅地は根菜類にはあまり向いていませんでしたが、幸い、食べられる野草や薬草になるのは結構あるようです。活用しない手はない!
F1のナスの子、びっくりです。
親はいったい人間になにをされたのでしょう??
ナス子のその後も大変興味があるので、またブログにのせてくださいね!

by ゆきぴょん (2013-08-13 21:10) 

hnhk

ゆきぴょん さん
コメントありがとうございます(^∇^)
自給率アップのために頑張っていらっしゃるようで、素晴らしいですね!
地中からコンクリートの破片が出てきたとのことですが、私も土地を買う際は、気をつけたいと思います。
野草を食べるというのは、私も是非やってみたいです。
F1ナスのその後ですが、小さな実はついてきたのですが、テントウムシダマシの脅威にさらされています(T_T)
by hnhk (2013-08-14 06:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。