SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

ニンニク+くもの巣でヨトウムシ(^_^)/~~サヨナラ? [家庭菜園]

ニンニク
虫食い被害が少なかった頃のニンニク

 

昨年10月に植えたニンニク(食用の余りです)
ほったらかしでも順調に生育し、一冬越して、春まで元気でした。

5月中旬時点で球の太り具合は今一つだったのですが
トウ立ちするほどの勢いがあったので、
収穫(6月末の予定)を楽しみにしていました。

ニンニク
虫に食われて葉が千切れかけています。

 

ところが、5月下旬ぐらいから葉っぱの虫食いが目立ち始めました。
よく見ると、葉の根元のところに芋虫とその糞らしきものが…
それからは見つけるたびにピンセットで取り出して駆除していました。
あとは、薄めた酢をほぼ毎日スプレーしていましたが、被害が拡大する一方です。

もしかして、これがヨトウムシというヤツか?

意を決して、ある日の22時ごろ、懐中電灯をもってニンニクを見に行くと…
夜盗虫(ヨトウムシ)とはよく言ったもので、いるわ、いるわ(。□。;)!!。
葉の先にも根元にも。
とりあえず、目に付いた8匹ほどを駆除

ニンニク
玉子の殻をバラバラ

 

翌朝には、対策として、根元に玉子の殻をばら撒きました(武者返しというところですか)。

コーヒースプレー
濃い目のインスタントコーヒー

 

コーヒーかすを土に混ぜ込むのも良いらしいのですが、レギュラーコーヒーを飲まないし(コストの面から飲めないという方が正解)。
代替になるか分かりませんが、濃い目のインスタントコーヒーを土に吹きかけることにしました。

効果のほどは、まだ不明です。しばらく様子を見ることにします。

それにしても、ニンニクはコンパニオンプランツでもあるし、生命力も強いので虫対策は全く考えていませんでした。

今にして思えば、ニンニクと隣の柵との間にくもの巣がしょっちゅう張っていたのですが、それがヨトウガ(ヨトウムシの成虫)を防いでいたのかも?

しつこい!とカッカしながら、くもの巣を払っていましたが、それがダメだったんでしょうね。

関連記事
ナス種取り&ニンニク植え付け 


にほんブログ村
スローライフ ブログランキングへ
nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。