SSブログ

こんな感じ(自称「半農半活動」)で生息しています。
① 可能な限り自給自足(とりあえず家庭菜園と年収100万円程度の生活)
② ①以外の時間を、社会問題の解決に充てる(取り組む問題は何でもあり)
半農半X とBライフにインスパイアされました。

死なない以上は、子孫と環境に負の遺産を残さないように生きれればと考えています。
単身で気楽に生活、ピンピンコロリでフェードアウト!が理想です。
詳しくは、公式ブログ見てください。よろしくm(._.)m
あと活動に関しては、2014年度以降はこちらへ→活動版

コメントいただければ、かならずお返事いたします(^^)
ネット環境のない場所を放浪していたりで、お返事に2~3日かかることもあります<(_ _)>

しもやけ決別宣言(祝) [しもやけ]

IMG_20171202_141519.jpg
↑しょうがもろみ酢サプリ

子供の頃に多少しもやけにはなりましたが、10代後半、20代はまったくしもやけとは無縁の生活。その頃は、手袋・マフラーも全く着用せず生きていました。
ところが、10年ほど前に急にしもやけに悩まされることになりました(ノ_・。)

過去記事の「しもやけ」カテゴリーに詳しいですが、だいたい11月頃から症状があらわれ、完全に消えるのはGW明け
なんと半年超もの長きに渡り患っていました。
根本原因は、加齢による代謝の変化だと思うのですが、それに抗うべく様々な努力、試行錯誤を続けてきました。
ただ、年収100万円生活の制約があり、エアコンはなし、風呂はシャワーのみという条件で何とかしようと奮闘してきた次第

しもやけ克服法としては、①VC、VE錠の服用(秋冬のみ)、②冷たいものは飲まない・食べない、③唐辛子を多く摂取、③部屋の中でも手袋着用、④靴下二枚重ねは常時、⑤体質改善のための玄米食、⑥血行を良くするためのストレッチ&ランニング、⑦しょうがの摂取(最初はしょうが湯、今はサプリ)などなどです。
IMG_20171202_141450.jpg
↑最安クラスのVC、VE錠を晩秋から冬季に服用

IMG_20171202_141831.jpg
↑一分づき玄米
いろいろ試して、私に最も効果があったと思われるのは①⑤⑥⑦です。この四つの組み合わせを始めてからしもやけになっていません。正確にいうと急な冷え込みでしもやけぽくなることはありますが、数日経って寒さに慣れると回復します。
ちなみに①だけではダメ、①⑤⑥だけでもダメでした。


以前は、真冬はごつい手袋、マフラー、ニット帽は必須でしたが、今や薄手の手袋があれば十分という感じです。
また加齢に伴って体質が変化してしもやけになるかもしれませんが、その時は常春の島(マリネラあたり)にでも移住したいと思いますダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

関連記事
関係あるのか?-しもやけと心拍数-

nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:健康

nice! 20

コメント 6

ちょうそう

  しもやけ克服おめでとうございます。克服までには色々な試行錯誤があったのですね。

  私も30代後半から耳や鼻にしもやけが出来るようになったので、耳当ては必須で、外出時はなるべく鼻を手で覆っています。マスクは眼鏡が曇るし、完全に外気を遮断できるわけではないのでしもやけ対策では利用していません。

  今後さらにしもやけになりやすくなったら、今回の記事を参考にさせていただければと思います。貴重な情報をありがとうございます。
by ちょうそう (2017-12-03 12:36) 

hnhk

ちょうそう さん

しもやけ本当に辛いですよね。医学が進歩してはいますが、未だにしもやけの特効薬はありません。水虫としもやけ、どちらかの特効薬を開発すればノーベル賞間違いなしですね!
by hnhk (2017-12-03 17:41) 

majyo

しもやけとは良く聞きますが、どんなものかはよくわかりません。こちらはエアコンあってもそうそうつけないし・・・
生姜が良いみたいですね。
あれ? 作っているかなあ?差くれば良いのに。
唐辛子はいっぱい食べるようにしていますが
③番は無いですね。


by majyo (2017-12-03 18:31) 

hnhk

majyo さん
しもやけ知らずとは羨ましいです。これにかかると冬の間はずっと憂鬱な気分になります。
生姜栽培もやりかけたのですが、偶然知った生姜サプリの会社が沖縄のものだったので、ささやかな沖縄支援として購入し続けています(^^)
by hnhk (2017-12-04 10:23) 

いっぷく

夜中に、道路工事中の車の誘導アルバイトをやってたときに、しもやけで手がグローブのようになりましたが、お湯につけると次第に治ってきて長期化はしませんでした(といっても凍傷は侮れませんが)
今は手袋を何種類も用意して、気温によって使い分けています。
by いっぷく (2017-12-05 00:32) 

hnhk

いっぷく さん
「手がグローブ」、分かります。膨れと痛み、そして温まった時の痒み、これ以上はないぐらい不快です。
早く治ってよかったですね。

私も手袋は二種類持っていて、雪の日用とそれ以外で分けています!
by hnhk (2017-12-07 17:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。